海ゆかば 立ち上がれ日本
先の大戦で祖国を思い、家族を案じつつ、戦禍に倒れた戦没者の方々の尊い犠牲が あったことに思いを致し、全国民が深く追悼の誠をささげるものだ」。 菅義偉官房長官は終戦記念日の15日に開催する全国戦没者追悼式について 「恒久平… もっと読む 海ゆかば 立ち上がれ日本
先の大戦で祖国を思い、家族を案じつつ、戦禍に倒れた戦没者の方々の尊い犠牲が あったことに思いを致し、全国民が深く追悼の誠をささげるものだ」。 菅義偉官房長官は終戦記念日の15日に開催する全国戦没者追悼式について 「恒久平… もっと読む 海ゆかば 立ち上がれ日本
今朝は少し早めに起きて、リビングの扇風機の元で 気持ちよさそうに眠っていたCCちゃんに声を掛けた。 「CCちゃん、散歩に行こうか?」 私の声を聞くとCCは敏捷に首をあげて辺りを 見渡すとさっと立ち上がった。 身体をぶるぶ… もっと読む 赤とんぼ オカリナに魅せられて
何時頃耳にした歌だろう、子供の頃に聴いた歌、 紙芝居のおじさんの自転車から聞こえてきた歌 ? 又は、何かの機会に私が住んでいた村から町へ出た 時にチンドン屋さんの背中から聴こえた曲 ? それともラジオか映画だったかな ?… もっと読む 美しき天然 日本の唱歌 神の御心
みかんの花咲く丘 私の故郷は、みかんの花咲く丘、四国の片田舎、しかし日本有数のみかんの産地、 物心ついた頃、小学生の頃は、芋と麦を細々と栽培する貧しい村でした。 前にひらけた海原は遥か向こうに鎮座する大島へと続いていまし… もっと読む オカリナで聴く みかんの花咲く丘 ふるさとは今
お中元の手配が遅れている、送って頂いたお中元の主を 拝見しながら感慨にしたっている。 当に義理は果たされているのに未だにその心づけをされる その心の中を推し量るのです。 日本人の義理人情が廃れて久しいと言う、その気薄な風… もっと読む 歌は心の灯火、 幸せへの道しるべ
F先生、Fさん、あなたと同じ県の出身で歌の上手い女性歌手がいますよ、 部の研修旅行で京都に行った時、私は彼に話しかけた、同県と聞いて彼は 膝を乗り出した。 その美人演歌歌手は岡田しのぶと言った、船村徹先生の指導を受けたと… もっと読む 岡田しのぶ 悲しい酒 楚々として哀しい
スマホを手に入れた友が小学2年生のときに買ってもらった牛革の野球のグローブを 手にしたときの ような、未来に対するワクワクした感情が湧いて来ました。 弾むような文面の、思いも依らぬ感激のメ-ルを寄越してくれた。 「秋元順… もっと読む 歌は心にしみ込んで 愛のままで 秋元順子
そうかい、今夜はひとりで手酌かい 長年連れ添った女房が生まれ故郷に里帰り 普段気のつかない有り難味が分かっていいかもよ それじゃ おいらがお邪魔して 男ふたりの向い酒 風流だね そちらの雨不足はどうだね 降ってくれればい… もっと読む 涙の酒 ふたり契りの男酒
七夕さま 幼き日の思い出 それは遥か遠い国のお話になってしまいました、 貧しい浜辺の村の子供達に娯楽はありませんでした。 着古した着物とわら草履、子供達は年長組の6年生に 連れられて曲がりくねった海岸通りを学校へ通学し… もっと読む ささの葉 サラサラ のきばにゆれて 七夕さま
ダニーボーイ 私にとってのクリスマスソングはアンディ-ウイリアムスに行き着く、 その甘い歌声は田舎町に住んでいた少年を海の向こうのアメリカに いざない甘美な夢を追わせた、アメリカンドリ-ムそのものだった。 当然その時はア… もっと読む ダニーボーイ 心澄ませて