南部坂雪の別れ 大石悲しや
今年も暮れが押し詰まって来ました、 例年ならテレビで忠臣蔵の番組が花盛りであるが、さて、今年はどうであろうか ? 討ち入り直前に赤穂藩国家老の大石内蔵助良雄が三次 浅野家下 屋敷 赤坂 南部坂の瑤泉院のもとに赴く… もっと読む 南部坂雪の別れ 大石悲しや
今年も暮れが押し詰まって来ました、 例年ならテレビで忠臣蔵の番組が花盛りであるが、さて、今年はどうであろうか ? 討ち入り直前に赤穂藩国家老の大石内蔵助良雄が三次 浅野家下 屋敷 赤坂 南部坂の瑤泉院のもとに赴く… もっと読む 南部坂雪の別れ 大石悲しや
ジャニ-ズV6岡田准一の推移を追う時、フィリッピン武術カリ-他の収得により彼の方向が決まったといえよう。 V6の末っ子としてうぷ声を上げた訳だが、当初から嫌味のない好少年だったことを見逃しては為らない。 役者の方便として… もっと読む 「散り椿」 オリジナル・サウンドトラック
年代の違いもあってアイドルには程遠い志向の私だが、 それでも、ジャニーズ系列の少年、青年たちを嫌いな 訳ではない。 それどころか歌やダンス方面から各テレビのMCに抜擢 されたり俳優としての道に進む彼らに共感さえ覚える 昨… もっと読む 北野監督への助走
映画 竜二 製作 主演を務めた金子正次は愛媛県松山市出身。 映画完成試写を待って逝去、その後アメリカ映画ブラックレ-ンで名声を博して亡くなった松田優作と仲が良かったことを知る。 竜二は今でも懐かしく語るファンは多い、私な… もっと読む 竜二の妻 まり子
映画の話 物心ついた時には生家の前の公民館の広場に夜スクーリンを 張って青年団主催の映画が上映されていた。 私の生まれ育った村は半農半漁の貧しい村だったが昔先人達小さな船でアメリカ大陸を目指しただけに進取の気質があった。… もっと読む 映画の話 映画への誘い
百田尚樹ファンとしては見逃せない映画 日本アカデミ-賞主演男優賞受賞 岡田准一主演映画 永遠の0 只今 放映中 参議院で安保法制が論じられているが 自衛隊員の戦死のみを焦点に当てて政府を追及する野党 しかし、待て ! 自… もっと読む 岡田准一永遠の0 凛として凛と
座頭の市 市ちゃん 私の楽しみ事はいろいろあるが、いまはまっているのは動画である。 それもジェット旅客機のコクピットや客室内の模様、そして武道関連の もの、その他、多方面に渡る。 ひょんなことから昔の映画に興味が移って・… もっと読む 座頭の市 市ちゃん
裕次郎映画では、鷲と鷹に匹敵する傑作として記憶に 残っている、「海の野郎ども」 公開 1957年8月21日 上映時間 86分 社会派監督、新藤兼人の珍しい活劇映画である 嵐の中での裕次郎の演技、荒々しい海の男たちの ぶつ… もっと読む 海の野郎ども リタ-ン
私がはじめて映画を見たのはいつのことでなんと言う題名だっただろうか、 私が育った村は、戸数250軒の半農半漁の寒村で生活は貧しかった。 物心ついた時には、映画を見る機会の少ない環境だったとも云える。 気がつくと村の青年団… もっと読む 我が青春の映画館
日本アカデミー賞協会が主催する映画の祭典 日本アカデミー賞授賞式が 2月27日 金曜日 開催される。 作品賞、脚本賞、監督賞、最優秀主演男優賞、最優秀主演女優賞、その他 技術部門の各賞に至るまで受賞が決まる。 1978年… もっと読む 日本アカデミー賞 果たして誰に